ポジティブになる50の方法

ネガティブからポジティブに転生した作者が紹介する、ネガティブな人のためのポジティブになる方法

Twitter式コミュニケーションで人と繋がってポジティブになる

人と繋がりを持つと明るくポジティブになれる

人は1人では生きていけない、なんてよく言われますが、確かに1人でいると寂しいし、ついネガティブになってしまうものです。逆に人とコミュニケーションしていると、楽しくなるし、明るくなるものです。1人じゃない、孤独じゃない、という感覚はとても力になります。
でもネガティブだから友達がいないし、友達がいないからネガティブなんだよ!という方もいるでしょう。僕も友達が少ないのでよくわかります。今回はそんな人のためにTwitter式コミュニケーションを紹介します。
 

Twitterを始めよう

と、大きな言い方をしましたが、早い話「Twitterを始めましょう」というだけなので、すでにやっている人にはあまり参考にならない回かもしれません。まだやってない人、あまりうまく使えてないという人には参考になればと思います。
 

Twitterの理由

Twitterを進めている理由は3つあります。
①匿名でいいこと
②つながりやすいこと
③絡みやすいこと
それぞれ詳しく説明していきます。
 

①匿名でいいこと

過去記事でも書きましたが、匿名でいいということは、ネガティブな人にとっては大きなプラスになります。

 

massuguikiru.hatenablog.jp

どのSNSも匿名であることに問題はないのですが、Facebookのように、実名が一般的なSNSでは、匿名は避けられてしまうかもしれません。

それに対してTwitterというのはあれだけのユーザーを抱えながら、匿名の方が一般的なくらいです。実際僕が目にする限りでは、いわゆるリア充と呼ばれるような、リアルが充実して楽しくてしょうがない人たちは、Twitterはすぐ飽きてFacebookに行ってしまうし、逆にリアルが充実してない人は、FacebookからいなくなってTwitterに生きています。

②つながりやすいこと

FacebookやLINEは友達になることでコミュニケーションできるシステムと言えます。必ずしも友達にならなくてもやり取り自体はできますが、知らない人は不審がられて無視されやすいので、実質最初から知っている人同士でないと、なかなかつながることができません。

それに対してTwitterは、一方的にフォローすることができます。だから自分の興味があることや趣味を検索して片っ端からフォローしていけば、ひとまずつながることができます。一方的と言いましたが、フォローされている方だって、よっぽど変な人や商売のためのアカウントでなければ、悪い気はしませんよね。フォローされているだけで親近感が湧くものです。すると全然知らない人にも関わらず、ある程度はフォローしかえしてもらえます。Twitterはひたすらフォローしていくと、ある程度はつながることができます。ボタン一つでつながれるから、人見知りには最適なSNSといえます。

③絡みやすいこと

②つながりやすいこと、と被りますが、Twitterは一方的なコミュニケーションが通用するSNSです。相互フォローの関係になっていなくても、実際の相手のことを知らなくても、リプライ(返事)をすることができます。例えば一番わかりやすい例だと芸能人だと思いますが、人によっては結構リプライに対して返事をくれます。

一般人はもっと簡単に返事をもらえる可能性があります。芸能人に比べて元々リプライをもらうことが少ないですからね。結構朝おはようってリプライをしあっているのを僕も目にします。相手のことなんてコテハンしかしらないのに挨拶が成り立つ関係。素敵ですよね。それくらい、Twitterで絡むというのは簡単なことなのです。

 

さあTwitterを始めよう。そしてコミュニケーションをしよう

説明は以上です。早速Twitterをはじめて、つながりましょう。

僕のTwitterを貼っておくので、迷ったら練習用にフォローしてみてください。明らかな商売アカウント以外はフォローし返しています。リプライも(見逃さなければ)全て返信します。

twitter.com

過去はなかったことにしてしまおう

自分の過去はついひきずってしまうものですよね。

ああ失敗しちゃったなあ、なかったことになればなあ、ということありますよね。

そんな時、過去はなかったことにしてしまいましょう。

 

お手軽な過去消し=ツイ消し

最もお手軽な過去消し方法が、ツイ消しです。ツイ消しというのは「ツイート(Twitterのつぶやき)を消すことです。Twitterをやっていないよ、という人は、Facebookでもブログでも何でも同じです。過去の投稿を消してしまえばいいのです。

f:id:gs-futami:20160327192738j:plain

もちろんリアルタイムで見ていた人には見られてしまっていますが、後から見た人には見られることはありません。それに意外と人は覚えていないので、後から「こんなことつぶやいてたよね?」と言われても、「いいえ、過去ツイート見てくださいよ」と言えば解決です。証拠がなければ何も怖くありません!時々つい愚痴っぽいツイートをしてしまっても、消してしまえばいいのです。結果として残っているのはまるで聖人君子のような人間だけです。

都合の悪い発言をなかったことにできるだけで、こんなにも安心できることはありません!

 

電話帳も消し去ってしまおう

ほかに消してみるといいのが電話帳ですね。電話帳に昔の知人や学校のときのクラスメイトの名前が残っていると、つい目にした時に過去が思い出されます。

何年も連絡を取ってない相手なんてこの先も連絡を取る可能性はほぼありません。思い切って消してしまいましょう。人のつながりというのは意外と重くのしかかってくるものです。こちらから一方的に繋がりを絶つだけでも結構気が楽になるものです。

 

過去の事実も改変してしまおう

これまではデータ消去の方法ばかりでしたが、実際の過去もなかったことにしてしまうことができます。色々な区切りのタイミングで自分を知ってる人が周りに居なくなることがありますよね?そういうタイミングで、過去の事実に蓋をしてしまって、都合のいい部分だけを出したり、別の自分を作って仕舞えばいいのです。なんせ知らないのですから、今目の前にいる人が全てなのです。わかりやすく言えば、〇〇デビューという言葉でしょうか。

実際に過去を偽ってプロ野球選手として活躍している選手がいます。

http://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/2014/07/17/___split_89/

2016年4月現在において、東北楽天ゴールデンイーグルスに所属している福山選手は、高校まではピッチャーではなかったのに、「どうせ誰も俺のことを知らないだろう」と、自分はピッチャーだと嘘をついたのです。ところが巡り巡ってプロ野球でオールスターに出るまでになりました。こんなこともあるんですね。

 

入学、入社、そんな区切りの人は大チャンス

思い切って都合の悪い過去は蓋をして、ポジティブな自分を演じてみましょう。最初は違和感があっても、周りの人はポジティブな人だと思って接してくれるので、次第に自分でもポジティブな人間だと思えるようになりますよ。
他人を傷つけない嘘はついたっていいと思います。思いきって過去に蓋をしてしまったら、後は前に進んでいくしかありません。でも前に進む気持ちこそがポジティブにつながるのです。

一人旅で未知の土地を訪れよう

キーワードは「一人」と「旅」と「未知」です。

今回は性格的に「ポジティブになる」という効果は高くないかもしれませんが、ネガティブな気持ちを解消する効果が期待できますし、どこかで考え方が変わるきっかけがあるかもしれません。
いつも気持ちが疲れているような人にはあっていると思います。
 

日帰りでOK!一人で出かけよう

一人というのが大事です。誰かと一緒に行動すると、親しい間柄だったとしても、つい気を使ってしまうものです。誰のことも気にせず一人だけで行動してみると、いつもと違った自分というものが見えてくると思います。旅といってもそんなに張り切って遠出する必要はありません。電車や車でちょっと田舎の方に行ってその日のうちに帰ってくる。それで十分です。たまには気の向くままに行動してみるというのもいいでしょう。
ネガティブな気持ちも解消できることを知ると、ポジティブになりやすいものです。
 

観光ではなくにでよう

行き先や立ち寄り先を細かく決めないのも大事です。あまり細かく観光スポットを訪問先に設定してしまうと、時間に追われたり混雑に追われて疲れてしまって、あまり自分がみえてこないものです。目的地は漠然と決めて、あとはなんとなく気になる方向や気まぐれで進んでいきましょう。

f:id:gs-futami:20160327184318j:image 

未知の土地に出かけよう

さらに、行ったことのない土地に行くのが良いです。それこそ海外でもいいですね。自分の普段の生活と違うところに行くと、全然文化が違ったりして、ふと考え方が変わったりすることもあります。いきなり劇的に変わることは少ないかもしれませんが、繰り返していくとゆっくりと変わっていることはあります

僕もスペインに行ったときは驚きました。スペイン人は全然働かないんですよ(笑)スペインにはシエスタ(お昼寝タイム)があるので、昼過ぎは休んでいるという情報は知っていましたが、そんなぬるいものじゃないです。お店は全然開いてない。飲食店くらいですよ。夜は夜ですごく遅い時間まで街中で飲み食いしている。それはそれは驚きました。でもそれで国として成り立っているんだから、日本人が働きすぎだというのは本当なんだろうなあ、と思いました。

 

軽い気持ちで出かけよう

ゆっくりと一人旅に出ると、気持ちが落ち着きます。さらに未知の土地に行くともちがわくわくします。ネガティブな気持ちを減らしつつ、ポジティブな気持ちが高まる。こういう波任せ風任せな方法も、ありだということですね。気負いすぎないというのはすごく大事なことです。

f:id:gs-futami:20160327184449j:image

失敗ノート作って1ヶ月後に見直す方が、失敗を気にしなくなる

世の中には「失敗するかどうかなんて気にせずやればいいんだ」とか、「失敗したらそんなの忘れちゃえばいいんだ」とかいう人がいるものです。

無理だよ気にするよ

今回は、このような方に向けた内容です。

 

後にも先にも、失敗を全く気にしないことはできない

最初に言っておこうと思うのですが、後にも先にも失敗を全く気にしないなんてことは、できません。

冒頭に出てきたようなことを言う人だって、絶対に気にしています。だってまったく気にしなかったら、誰でもわかるような失敗をガンガンしちゃうし、反省しないから何度も同じ失敗をしちゃうじゃないですか。

ポジティブな人だって、失敗を気にしています。ただその気にし方がポジティブなだけなんです。失敗しそうだと思ったら別の方法や手段をとればいいし、失敗したら反省して次に生かせばいいや、と割り切ることができているだけです。

ポジティブ人間だって失敗は気にする。安心して失敗を気にしよう

 

気にするのなら、いっそ失敗をノートに残してみよう

自分で失敗だなと思ったことを、ジャンルも影響の大小も関係なく、全てノートに書いていってみましょう。日付と失敗を簡単に一言で書きます。この2つでオッケーです。日付順にどんどん並べていきましょう。

例えば↓こんな感じです。

3/2   友達の誕生日を一日間違えて祝った

3/4   お風呂の水、3時間出しっぱなしだった

3/10 お客さんに提出した見積もり、金額を間違えた

今回のタイトルにすでに出していますが、1ヶ月後に振り替えるのが目的なので、ジャンルとかには分けずに、時系列に並べましょう。1週間とか、1ヶ月ごとに区切って時系列をわかりやすくするのはOKです。

 

1ヶ月後に振り替える

失敗をノートに書いていったら、1ヶ月後にノートを見返して失敗を振り返ります。1ヶ月後にも気にしていたらそのままにしておいて、気にしてなかったらチェックマークを入れます。覚えているかどうかではなく、1ヶ月後の今現在でも気にしているか、引きずっているかどうかです。

上の例えでやってみます。

3/2   友達の誕生日を一日間違えて祝った  ✔チェック

3/4   お風呂の水、3時間出しっぱなしだった ✔チェック

3/10 お客さんに提出した見積もり、金額を間違えた

1つ目は仲のいい友達だったので笑い話で済みました。そもそも引きずりませんでした。

2つ目はちょっと凹みました。お金持ちじゃないので。とはいえそんな大した金額でもないし、部屋が水浸しになったわけでもないので、1ヶ月も経ったら忘れていました。

3つ目は相当やばいミスですね。これはむしろ気にしたほうがいい。でもこの後同じミスをしないように対策を打ったので、2ヶ月後にはチェックマークが付きました

3つ目のように、チェックマークが付かず空欄のままのものは、2ヶ月、3ヶ月と経つたびに、同じ様に振り返りましょう。いつかはチェックマークがつく日が来るはずです。

 

気にすればいい失敗、しなくていい失敗がわかる

チェックマークがつくということは、気にする失敗ではなくなることです。そして大抵の失敗は1ヶ月でチェックマークが付きます。1ヶ月も2ヶ月も失敗を引きずるというのは、実はそのほうが難しいことです。ノートに書いてみることで、それが目で見てわかるようになります。

 

f:id:gs-futami:20160314020812j:plain

 

この失敗は1ヶ月後にも気にしているだろうか

失敗しそうな時や、失敗してしまった直後には「この失敗は1ヶ月後も引きずっているだろうか」と考えてみましょう。ノートをつけていると、どのくらいの失敗は引きずっていて、どのくらいの失敗は引きずらないかが、具体的にわかるようになっているはずです。だからすっきり割り切ることはできないとしても、割り切りやすくなります。

 

僕が一気に失敗を気にしなくなったエピソードが上司に連れていかれたキャバクラです。キャバクラに行ったところまでは覚えているが、その後は全く覚えていなくて、気づいたら家で寝ていました。タクシーで帰ったぽいけれどどうやって帰ったのか。どこでいくら取られたのだろうか。全くわからない。うーん怖い。やってしまったなあ、と堂々巡りが始まりそうになりました。

そんな時にこの言葉が頭をよぎりました。「この失敗は1ヶ月後も引きずっているだろうか」。

冷静に考えればカード会社の上限があるので、一気に破産するような出費はしていない。どうせ行きつけの店ではないし、行きづらくなっても出禁になっても問題ない。すると「なるほど、1ヶ月後には絶対気にしてないな」という考えになり、すぐに授業料だったと思って割り切ることができました。

ポジティブになるために、ちょっといい服を着てみよう。という先輩の話

前回前々回と、効果が出るまでに時間のかかりそうなものが続きましたので、今回はお手軽で割とすぐ効果があるものを書きます。

今回紹介するのは僕の先輩の話です。

 

僕の部活の先輩がほんのり社会人デビューした

僕の大学の先輩が社会人になった時のことです。社会人になってしばらくしてからOBとして練習に来た時に、ほんのりと社会人デビューしていました。

全身ブランドもので固めまくったり、しゃべり方がやたら意識高い系になったりとか、そんなことはなかったのですが、ひっそりとバーバリーのコート着てたんですよ!

元々子供っぽくて適当系で、金銭的余裕もなかったので、パーカーとかユニクロの無地のシャツばっか着てたような先輩がですよ。

バーバリーのコート!?

嘘だろ!?って思いましたよ。しかも本当は自慢したいはずなのに、そこは自信が足りなくて、なかなか自慢してこない(笑)仕方なくこちらからツッコんであげたらようやくノッテきましたよ。

 

お値段4万円!しかも似合ってない!

聞き出したところ、なんとそのバーバリーのコートのお値段が、4万円ユニクロの無地シャツから思い切った大出世です。

ただ、そのコートが、全然似合ってない!

そりゃそれまで無地シャツにパーカーしか重ねてなかった人ですよ。僕はこの時生まれて初めて「服に着られる」ということを理解しました。なんか、せっかくいいものを買ったものに、本人も自信が持ちきれてないのが、雰囲気に出ちゃってたんですよね。

あ、かなりネガティブな話になってきちゃいましたね。そろそろポジティブに転換しましょう。

 

着続けていれば似合ってくる。似合って来れば自信が出来る。

結局はすごく簡単で当たり前な話なんですけど、初めは似合ってなくても、着続けていれば、自然と似合ってくるんですよね。先ほどの僕の先輩も、しばらくしたら別に違和感がなくなってました。むしろ意外とイケてました

そうして周りにも本人にも違和感がなくなってくると、不思議なもので自信が持てるようになってくるんですよね。そりゃ当たり前ですよ。4万もするバーバリーを着こなしてるんですから。ちなみに僕は何年も社会人やってますけど、4万もするバーバリーのコートはとても似合う気はしないので、素直に尊敬しますよ。

 

自分に自信が持てるとポジティブになれる。そしてかっこ悪い格好もできるようになる。

自分に自信が持てるようになったらもうこっちのものですよ。気付いた時にはポジティブになっています。僕の先輩も、バーバリー事件以降、ポジティブになっていました。

不思議なもので、おしゃれな服でポジティブになったのに、ポジティブになってしまうと、格好悪い格好も堂々とできちゃうんですよ。

少し前に先輩とスキーに行ったのですが、先輩は目以外をほとんど覆うことのできるフードのついた服にはまっていました。こういうやつ。

f:id:gs-futami:20160311002957j:plainヤマノススメ 9巻より)

完全にボンバーマン。僕と友人はずっと笑ってました。ところが気に入りすぎていて、スキー場だけじゃなくて、家の中から移動中もずっとボンバーマンの服を着てるんですよ。挙句の果てにはボンバーマン状態でコンビニに入ろうとするので、それは危険人物だからやめてくれって止めたくらいです。

 

まずは一度いい服を着てみよう。いい服を着ていれば他人の目が気にならなくなる

さてまとめますけど、とにもかくにも、いい服を着てみましょう、ということです。値段はいくらでも構いませんが、自分でこれはいい服だな、と思えるものを買ってみましょう。いい服を着ていたら、当然ですけど、不安な方の他人の目は気にならなくなります。他人の目が気にならなくなるというのは、ポジティブになる上でとても重要なことです。

 

おまけ:よすぎる服を買うとどうなるのか

ちなみに私はいい服は持っていないのですが、通り越して良すぎる服を持っています。

f:id:gs-futami:20160311004347j:plain

セミオーダーメイドのスーツ。なんとお値段10万円以上!良すぎてとても普段着る気になれません(笑)満員電車で揉まれるのも飲み会も絶対嫌ですからね。

今回の方法を試すときは、「ちょっと」いい服というのが重要です。普段着る気になるくらいのバランスのものを選びましょう。

自分を好きになれないなら、あだ名やコテハンを名乗って好きになれる自分になろう

前回は結構中級者向けなのを書いてしまったので、今回は初心者向けのものを書こうと思います。

 

自分の名前は好きですか?

ネガティブな人で、自分の名前が好きだという人はほとんど聞きません。好きじゃないかせいぜいどちらでもないかでしょう。僕も別に自分の名前は好きではありません。SNSでも自分の名前を使うことはまずありません。皆さんはどうですか?
ところがどっこい、厄介なことに、自分の名前を好きになるっていうのは、ポジティブになる上でかなり重要なんですよ!

f:id:gs-futami:20160308231735j:plain

 

名前はその人そのもの

名前ってその人そのものじゃないですか。名前=自分。なのにもしその名前が好きになれなかったら、自分も好きになれないですよね。自分を好きになれないのにポジティブになるってすごく難しいことですよ。
だから色んな本やサイトでも「自分を好きになろう」ってのはよく書かれていますが、それができるなら最初からネガティブになってないよといういつものやつですね。
 

名前を変えてしまえばいい

そんな時は、名前を変えてしまいましょう。もちろん本名はそう簡単に変えられないので、そこで有効なのが、あだ名やコテハンです。コテハンというのは固定ハンドルネームの略語で、簡単に言えばネット上のあだ名です。あだ名やコテハン誰でも自由につけることができます。しかも気に入らなかったら変えればいい。

f:id:gs-futami:20160308232110j:plain

あだ名の自分が本当の自分だ

僕にもあだ名があります。僕のあだ名は自分で名乗ったものではなく、大学の時に友人につけられたものですが、正直格好良くないあだ名で最初は微妙でした。でも実は、僕はあだ名で呼ばれるのはその時が初めてでした。あだ名で呼ばれている時は、なんだか本名の自分とは違う気がするんですよ。なんせあだ名で呼ばれるのは、友達との間とか、Twitterみたいなインターネット上とか、自分が居やすい環境ばかり。だからすごく居心地がいいし、ありのままの自分でいられる。そう、あだ名の自分こそが本当の自分なのです!!
 

あだ名なら好きになれる可能性がある

そんなわけで僕は今では自分のあだ名をとても気に入っています。あだ名なら自分を好きになれる可能性があります。
しかも今の時代はあだ名を名乗るのが簡単で、気に入らなかったらすぐ変えられるし、いくつも持てる。僕も4つくらいあだ名があります。でも好きになれたのは1つだけ。1つは全くダメで完全になかったことにしました(笑)
 
皆さんも、まずTwitterでもなんでもいいのであだ名を名乗ってみましょう。
 

ラジオにお便りを投稿するのがおすすめ

あだ名をトライするのにおすすめなのが、ラジオへのお便りの投稿です。なぜおすすめなのかというと、ラジオは、だいたいお便りのコーナーがあって、採用されると読んでもらうことができます。なんと、自分が好きなあの人が、自分の名前を呼んでくれるのです!最高じゃないですか!一度でも読まれたら、そのあだ名は絶対好きになりますよ。

昔と違ってネットラジオもたくさんありますから、読んでもらえる確率はそれなりにあります。やっぱりあだ名やコテハンとはいえ、名前ですから、誰かに呼んでもらわないと寂しいじゃないですか。

もしラジオに投稿するのはちょっとハードルが高いよ、という方は、僕のTwitterにリプライして練習してくれてもいいですよ(笑)露骨なフォロワー稼ぎですねw

twitter.com

松岡修造ラーニングをすれば、気付いた時にはポジティブになっている

第1回目なので、ちょっとキャッチーなのにしました。

でもふざけているわけではないですよ?大まじめです。

 

松岡修造さんとは

 

松岡修造さんをご存知ですか?元プロテニスプレイヤーで、とても活躍した方なのですが、現在では、情熱的ポジティブ面白い人として有名な人かもしれません。インターネットでは間違いなくそうでしょう。

試しにgoogleで(yahooでも何でもいいですが)「松岡修造」と検索してみてください。たくさんの名言が出てきますし、動画もたくさんあります。

 

松岡修造さんはとてもポジティブな人。例えば自分をネタにした動画があれだけあることに対してもこんなコメントを残しています。

f:id:gs-futami:20160308014941j:plain

どんだけポジティブなんだ(笑)

 

松岡修造ラーニングしよう

さて、松岡修造さんがどんな人か分かったところで、ここからが本番。第1回目の紹介するポジティブになる方法が「松岡修造ラーニング」です。

スピードラーニングってありますよね?英語を聞いているだけで、英語が身につくというあれです。あれの聞くのを、英語から松岡修造さんの言葉に変えたら「松岡修造ラーニング」の完成です。聞くだけじゃなくて、文字で読むのももちろんOK。

 

さっき調べた時にでてきた名言や動画を、とにかく毎日見て聞くんです

僕はiphoneに松岡修造さんの激励集というmp3を入れていて、いつでも聞けるようにしていますし、本も持っています。

f:id:gs-futami:20160308020303j:plain

 (僕が持っている本)

松岡修造の人生を強く生きる83の言葉

松岡修造の人生を強く生きる83の言葉

 

 

毎日見て聞いていると、だんだん松岡修造さんの言葉が勝手に頭に浮かんでくるようになることがあります。

こうなってきたら松岡修造ラーニング、成功です

見なくても聞かなくても勝手にポジティブで情熱的な言葉が頭に浮かんでくるわけですから、気が付くと、まるで自分自身がポジティブになったような気持ちになります。これが続くと、いつの間にか本当にポジティブになっている、というわけです。

 

思い込みでOK

え?そんなの思い込みだろ?ほとんど洗脳じゃないかって?そうです。思い込みでOK、洗脳でOKなんです。

僕の自己紹介の前回

でも書きましたが、ポジティブだろうがネガティブだろうが、それは本能的に考えちゃった結果なんです。だからそれを逆に利用して、勝手にポジティブに考えるように上書きしちゃうわけです。

もちろんこの方法は思い込みなので、合う人合わない人がはっきりしています。だめだと思ったらスパッと諦めて、別の回のものを試してください。

でも物は試しですから、ぜひ1日でもやってから諦めてほしい。1日だけでも、ちょっとやる気や元気が出ると思います。

 

Mr.Kawasakiもおすすめ

要はポジティブな人で洗脳しちゃえばいいわけですから、必ずしも松岡修造さんでなくてもいいわけです。わかりやすく、そして動画や本がたくさん出てて追いかけやすいので、松岡修造さんをおすすめしているわけです。

僕がほかにおすすめするのが野球選手の川﨑宗則選手。川﨑選手は松岡修造さんとはちょっと違って、とにかく明るくて楽しい人柄。見ているこっちが楽しくなります。

先日もこんな動画が上がっていました。

www.youtube.com

どんだけノリノリなんだ(笑)

 

あれだけたくさんの外人のハート鷲掴みですよ。これはちょっと僕もマネできない。僕もこんな風に明るくて楽しい人になりたいので、何回も見ちゃいます。いつかこんな風に見てる人のハートを鷲掴みにしたいですね。

 

さあみなさん、今日からポジティブな人で、自分を思い込ませていきましょう!